コワーキングスペース「クロスピアくみやま」で開催されたABD読書会の様子をレポート!

こんにちは!! ビィーゴ コミュニティマネージャーのアサカワ ミトです。

2023年1月21日(土)に、京都府は久御山町にあるコワーキングスペース「クロスピアくみやま」にて、ABD読書会が開催されまして、アサカワが勉強も兼ねて行ってまいりましたので、レポートしたいと思います!

いやあ、行ってきて思ったのは「外に行って学んていかないとなー」ということでした(笑)!
それではレポートをどうぞ!

「クロスピアくみやま」とは?

「クロスピアくみやま」は実は”まちの駅“。
町の産業を伝えたり、企業と繋がったりする場として、街の活性化のために建てられた施設です。
バスターミナルのすぐそばにあって、1階は待合室や物産ショップがあります。

そして2階がコワーキングスペースなのですが、こちらも実は久御山町が実験的に運営している期間限定のコワーキングスペースで1月末で一旦終了して、今後本格的な開設に向けて動き出すそうです。

「ABD読書会」とは??

ABD読書会は、ビィーゴでも力を入れている読書会で「アクティブ・ブック・ダイアローグ」の略。
本を分けて、みんなで分担して読んでプレゼンすることで、一冊を読んだことにしようというもの
自分だけの理解や解釈をだけでなく、リアルタイムでの感想の共有や自分以外の視点を知ることができる、驚きと発見の楽しい読書会です。

読んだら手書きのプレゼンシートを書いて、完成したらこんな感じで貼り出して一覧にします!

今回はワークシートも用意してくれておりました!

ちなみに今回読んだ本は『バウンダリー・スパニング 6つの実践』という本。
めちゃくちゃカンタンに言うと、組織をより良くするためにはどうしたら良いのか??という本です。

ビィーゴでの「ABD読書会」とどう違った・・・???

ビィーゴ以外でのABDに参加するのはとても久しぶり。
いまは自分で主催しているのもあって、いろいろとどう違うのかを着目していきました。

・名札の代わりの手書きプレート

紙を4分割して、それぞれに項目を振って書いていきます。
4つに折る理由は、後で三角にして立てられるから!

↑ちょっとわかりにくいですが、こんな感じです。
これ良い! 次回早速取り入れます!

・丁寧な説明とコツを教える。

ファシリテーターの奥野さんが、参加者のみなさんが緊張せずに取り組んでもらえるよう、書く際のコツや、本を読む際のコツを丁寧に説明してくれました。そのおかげでみなさんも始める時にはリラックスして取り組んでいたので、これはあらためて大事だなと思いました。

参加者も色んな方がいて、他のコワーキングスペースのコミュニティマネージャーや、キャリアコンサルタントの方、プログラマー、学生スタッフも参加していて、世代間での意見交換ができたのも良かったです。

終わった後、、、

ファシリテーターの奥野さん「クロスピアくみやま」のコワーキングスペースを運営されている林さんとでお話しする時間があったので、色々お話しをしました。
あれもしたいね! これもしたいね! などと話しているうちにすっかり仲良くなりまして、2時間以上もおしゃべりで盛り上がっちゃいました(笑)

次回はビィーゴで開催するかも!?

今回のABDは一回完結の予定だったのですが、奥野さんが、ここで集まったご縁を大事にしたいということで、全3回にしようと。

そこで、今回参加していたアサカワや、他のコワーキングスペースの方も来ていたので、それぞれを会場にしてABDをしようかなという話に!!

実現するかはまだわかりませんが、まずは言ってみるのが大事!!
ビィーゴで開催することになったら、お知らせします!!

それでは「クロスピアくみやま」でABDやってきたレポートでした!!

この記事を書いた人
アサカワ ミト
ビィーゴ コミュニティマネージャー(アナタとおしゃべりしたい人)
イベントを企画したり、ビィーゴを通して枚方の面白さを発掘したりしています。
演劇活動もしており、カフェなどの日常のそばで小さな公演をしたり、一般の方にも演劇を体験していただける「演劇であそぶワークショップ」などの活動もしています。