『ビィーゴオフ会!アナログゲームで遊ぼう!』の様子をレポート!

皆さんこんにちは、ビィーゴ スタッフの西野です。

2024年5月17日(金)に『ビィーゴオフ会!アナログゲームで遊ぼう!』を開催しましたので当日の様子をレポート!!

10代から50代超まで幅広い世代の方に参加していただき、楽しんでいただけたました◎

それでは、アナログゲームオフ会の様子をご覧ください!!

そもそも『ビィーゴオフ会』とは・・・?

ビィーゴオフ会は、ビィーゴで毎月一度開催しているオープンイベントです。
 ・気楽なおしゃべりができる場
 ・ちょっとした、出会いの場
 ・面白いことをしている人とつながる場

 ・なにかしたい!という人が集まる場
気軽に出会って、楽しい時間を過ごす。そんな交流の場となっています!

会員はもちろん非会員の方も含め、どなたでも参加できる気楽なオフ会です。

ちなみに…!前回は「ChatGPTに触ってみよう」という形で行いました↓↓

まずは自己紹介

今回の自己紹介では、「お名前」「好きなボードゲーム」「参加した理由」についてお話し。

アナログゲーム初心者の方から毎週人狼ゲームをしているほどベテランの方まで、ゲーム歴問わず参加していただけました!

中には、「アナログゲームのコミュニティに入るのは怖いが、ビィーゴなら気軽に参加できるので参加しました!」という方もいらっしゃいました^^

ビィーゴイベントは気軽に誰でも参加できることが少しずつ周知されていて、嬉しいです◎

アナログゲームで交流!!

自己紹介で雰囲気が和やかになり、早速ゲームをしました。

司会のスタッフ永原のオススメである『クイズいいセン行きまshow』からスタート。

クイズいいセン行きまshowとは、「アツアツのカップルという表現に最適な温度は?」「贅沢な食事と呼べる外食は、何円以上から?」などの問題に回答し、ちょうど真ん中になった人が勝ちというゲームです。自分のホワイトボードに数字で答えを書きます。

初めは、肩慣らしということで「贅沢な外食ディナーは、何円以上から?」というお題でプレー。
「え!難しい!何円だろう…」とみなさん悩みながら書かれていました。


書き終えたら全員一斉にオープン!!

2000円から2万円超と数字が分かれました!

「2千円はお酒飲んだらあっという間ですよー!」「2万円!?リッチですね〜」など、自然と会話が生まれまれて、ガヤガヤしながら盛り上がりました。

ちなみに、西野は5000円と記入!

結果は……
5000円が中央値!!!!!! 正解者は100Pゲットです♪

この時、1番大きい数字と1番小さい数字を書いた人は、マイナス50ポイントです。

その後「早起きは何時から?」や「じっくり煮込んだカレーとは何時間以上煮込んだカレーでしょう?」などのお題を元に3回ほどプレーしました。

シンプルなお題ですが、価値観が分かれる問題ばかりでしたので、初めまして同士でも盛り上がることができました◎

ゲーム ゲーム ゲーム!!!!

打ち解けたところで、別のゲームにも挑戦。

今回、「モノポリー」「ito 」「BIG IDEA」などのゲームをビィーゴで用意していました。。。が!

参加者の中に『音速飯店』や『Blokus』『LUCKY NUMBER』『ザ・マインド』など‥.たくさん持参してくださったので、アナログゲームが充実♪

2.3グループほどに分かれ、お菓子を食べながら、自分がやりたいゲームを楽しみました^^

自由自在のマグネットゲーム!!

1巡目、私は「Kluster」をプレーしました。
Klusterとは、マグネットをオレンジ色のコード内に順番に置いていき、最初に手持ちのマグネットをなくした順から勝利。

使う物は紐と磁石とシンプルでしたが、実際にやってみると奥が深かったです。

マグネット同士がくっつくとそれらを手持ちに加えるので、安全な場所に置いたり、相手への牽制を兼ねて絶妙な場所に置いたりと、意外と頭脳戦◎

マグネットの磁力をうまくコントロールできず、大苦戦中↑↑

ゲーム終盤になるほど難しく、手持ちがラスト1つのターンでくっつくとぎゃーー!!」と声を上げるほど、盛り上がりました!!

簡単なルールだからこそ、気軽に楽しめました♪

一方、別テーブルでは・・・

こちらのテーブルでは、「音速飯店」というゲームで賑わっていました☆

音速飯店とは、開始と同時に自分の手札を探りながら、「チャー!」「ハン!」や「シオ!」「ラー!」「メン!」といった具合に、中華料理名になる順番で、カードの具材を声に発しながら中央のトレイに重ね、いち早く手札を無くすカードゲーム。

「このゲームめちゃ面白いよ」と参加者の方に教えていただき、西野も後でプレーしてみました。

簡易なルールなので気兼ねなくプレーしてみると、みなさん手札をバンバン出して、気づいたら終わってました笑

意図せずにオリジナル料理が出来て笑い声が上がったり、料理名の宣言が被って負けた方が悔しそうにしたりと。。。。

自然と仲が深まり、ワイワイ楽しく楽しみました◎

こちらのテーブルもかなり盛り上がっていたようで、皆さんの笑い声がこちら側にも聞こえていました

ビィーゴイベントは敷居が低いのがウリです◎

まだまだ交流

みんなでワイワイ

これまでのビィーゴアナログオフ会は「アイス×ゲーム」「カレー×ゲーム」とイベントのメインが2つありましたが、今回はアナログゲームのみ!!!!!


ということで、もっっっっっとゲームを堪能しました。

Blokusをやったり… LUCKY NUMBERをやったり… Itoをやったり…

ザ・マインドというゲームで、言葉を発せずとも視線の送り合いで盛り上がったりと……

アナログゲームを満喫◎
ここまでの2時間あっという間でした!!

みなさんソロで参加されていましたが、かなり早い段階で打ち解けていました。笑顔と会話が絶えない、賑やかなイベントになったと思います。

参加者の方々からコメント!


実はゲームは下手で出来るかなと思っていたが、思ったよりゲームの一体感を味えてすごく楽しかった!

緊張しましたが雰囲気も良くて楽しかったです。
またイベントがあれば参加したいと思います。

色んな方と交流ができて楽しかったです。


などなど、みなさん素敵な感想をありがとうございます!

みなさんに楽しんでいただけて、なによりです^^

参加してくださった皆様、ありがとうございました!!

以上、「アナログゲームオフ会」のレポートでした!


最後までご覧いただき、ありがとうございました。

イベント予告

ビィーゴでは、毎月1回ほどのペースでビィーゴオフ会を開催。ランチやゲーム、ちょっとしたテーマでおしゃべりするなど、楽しみながらゆる〜く交流しています。そして次回は、、、

ビィーゴオフ会「おしゃべりランチタイム!&おすすめのミステリー小説教えて!」

2024年6月11日 (火)12:00〜13:00 にビィーゴオフ会 「おしゃべりランチタイム」を開催します!当日は「PLATTO FAVORI」&「La tilleul」によるPOPUP CAFEが開催中ですので、ぜひ購入していただければと思います。

もちろん、お弁当やお食事を持ち込んでいただいてのご参加もOKです♪

ビィーゴオフ会「カレーとアナログゲームを楽しもう!」

2024年7月12日(金)19:00〜21:00にビィーゴオフ会「カレーとアナログゲームを楽しもう!」を開催します!美味しいレトルトカレーを食べ比べした後、カードゲームやボードゲームなどのアナログゲームで遊びます。

カレー好きの方、アナログゲームで遊びたいという方、枚方で友達を作りたいという方、とにかく、誰かとしゃべりたいという方…ぜひご参加ください!!


※ビィーゴで開催されるイベントは、駐車券割引サービス取り扱い対象外です。

この記事を書いた人
西野
こんにちは!大学生スタッフです。
お気軽にお声掛けください^^